【NBA】2024アイソレーション選手ランキングと各チームのアイソ&他プレイタイプ効率。ポストアップ、カッティング、P&Rその他と比べアイソの効率・利点とは?
一人の選手に広いスペースを与え1on1をさせるオフェンス、所謂「アイソレーション(以下Iso)」
Iso・1on1は注目の集まりやすいプレイで、Isoの上手い選手は人気も出やすいです。
しかし、光あるところ影あり。Isoの多い選手・チームはしばしば「セルフィッシュ」だの「チームワークがない」とも言われがちです。
私見を述べさせてもらいますと、私は「シュートが多い≒セルフィッシュ」「パスが多い≒アンセルフィッシュ」の構図には全くと言って良いほど同意出来ません。
勿論複雑に多くの要素が絡みますが、時間やスクリーンをかけてセッティングした状況で積極的にシュートを打たずパスを出してしまうのは「有利な状況でしかシュートを狙わないセルフィッシュなプレイ」だと思います。
逆にIsoスコアラーとしてシュートを多く打ち負担を多く担うのは「他選手の消耗を抑えディフェンスに注力しやすくもさせるアンセルフィッシュなプレイ」だと思います。
要はケースバイケースです。単純にシュート・Iso・AST・パスの量でセルフィッシュ云々を推し量るのは、私にとっては無理があります。
今2024レギュラーシーズン、ポゼッションあたりでのAssist Pts(アシストで生んだ得点数)とIso回数の散布図。以下全て2024/2/3時点。
「Isoの多いクリッパーズ、シクサーズ、セルティックスはセルフィッシュなチームなのか」と言えば、勿論そんなはずはありません。チーム皆勝つためにプレイしていて、全てではないにしろIsoの多さが皆に勝利をもたらす要因となっているわけですからね。今後どうなるかも勿論わかりませんが。
もう少しIsoを掘り下げてみましょう。
実はIso単体で見ると、Isoは効率の良いオフェンスではないです。
今季2024、チーム全体でのIsoのPPP(1ポゼッションあたりでの得点数)ランキング。
1位のOKCでもIsoのPPPは1.09程度、最下位のブレイザーズは0.79しかありません。
選手単位で見ても、1位カワイ・レナードで1.22です。
今季2024、IsoのPPPランキング。1試合あたり2回以上Isoをしている選手対象。
上記選手たちのIsoのPPPはリーグトップクラスなわけですが、
それでもピック&ロール(ロールマンによるシュート)やポストアップ、カッティングその他の方がずっとPPPは高い傾向にあります。
今季2024、ピック&ロール(ロールマン)のPPPランキング。
今季2024、ポストアップのPPPランキング。
今季2024、カッティングのPPPランキング。
ここまで読んで「結局Isoアカンやんけ」と思われるかもしれません。
しかし、やはりIsoはそんな単純なモノではございません。
Iso自体のPPPは比較的低い傾向にありますが、カワイやSGAやルカ・ドンチッチらディフェンスを引き寄せられる選手によるIsoはハーフコートオフェンスの起点、その他のプレイへの派生元として優れています。
つまりヘルプやダブルチームを引き寄せてオープンスペースを生みやすく、キックアウトやスイングパスでスポットアップシュート(立ち止まって待機した状態からのキャッチ&シュート)も生まれやすくなります。
ポストアップはリムに近い位置でのポジション争いを必要とし、更にエントリーパスの上手い選手がいなければターンオーバーのリスクが高くなります。ピック&ロール等スクリーンを介したプレイもイリーガルスクリーンのリスクがあり、練度の高いケミストリーも求められます。その点Isoとスポットアップシュートは(カワイやルカ・ドンチッチらのような極めて優秀な大前提を要しますが)比較的ターンオーバーが生まれづらくシンプルなプレイタイプで、各チームの大きな得点源です。
今季2024、スポットアップのPPPランキング。
スポットアップシュートのPPPもそこまで高いわけではありませんが、注目してほしいのはその頻度(FREQ%)・得点数の多さです。どのチーㇺも1試合あたり30得点前後をスポットアップで稼いでいます。他プレイタイプは皆一桁程度です。「スポットアップシュートが打てない」って選手は極少数です、つまり
スポットアップを多く生むIsoは多くの選手を活躍させられるアンセルフィッシュなプレイでもある
と言えなくもないような気がしないでもないけれども実際のところ一体どうなんで以下略。
まぁ、結局はケースバイケースです。
効率の良いオフェンスとはプレイタイプによって決定されるのではなく、あくまで選手です。
効率の悪いシュートとされるロングミドルの効率も選手によって天と地ほどの差があります。
今季2024、ロングミドル頻度TOP10ランキング。1000分以上出場選手対象。(見辛くて申し訳ありません)
Isoも他のプレイも実行する選手によってクリエイトできる得点量やオープンスペース、ショットクオリティの高さ等々に天と地ほどの差があります。
本記事をぶっちゃけて言いますと、今季2024各チームの各プレイタイプのPPPランキングやら頻度(FREQ%)を紹介したかったってだけです。
言い訳がましくなってきたところで
今回はこの辺で。ではまた。