【NBA2024改訂版】ショットチャート、トラッキングデータ、アドバンスドスタッツスタッツ・指標の引用元。気になる選手がいても試合を観る時間がない時に便利なNBAサイトたち。/ステフィン・カリー、ヨキッチ、エンビード、ヤニス、ドンチッチ、フォックス、SGA

目次

【NBA2024改訂版】ショットチャート、トラッキングデータ、アドバンスドスタッツスタッツ・指標の引用元。気になる選手がいても試合を観る時間がない時に便利なNBAサイトたち。

本記事は過去記事↓を2024シーズン用に手直ししたものです。

NBAには全米・世界各国から才能が集まります。お気に入りの選手、気になる選手は毎年増える一方です。

私の様な暇人なら、まだ良いですが、「気になる選手やチームが増えても、忙しくて試合を観る時間がない」という方は多いのではないでしょうか。私も以前はそうでした。

そういった方への「一種の気休め」「スキマ時間の暇潰し」を紹介。

本来なら、選手を知る/選手を評価するのに試合を観る事は欠かせません。その時間がない時の手助けにもなるのがスタッツ/指標です。

恐らくはNBA.com/statsBasketball Reference(通称BBR)が世界中のNBAファンから最も利用されているNBAデータサイトでしょう。この二つのサイトだけでも一生暇潰しには困らないと思います。

BBRは見やすさ・使いやすさに秀でていて、NBA.com/statsはトラッキングデータもある程度揃っているので、選手をより深く掘り下げることが出来ます。

ドライブ、キャッチ&シュート、プルアップetc.各シュートタイプ毎のPPGとFG%が1ページにまとめて記載されています。2023年12月頃に追加されたページで、以前は個別に記載されたページのみでした。このようにNBA.com/statsは日に日に改善・使いやすくもなっています。他に細かいスタッツ・ありがたい機能が沢山です。(稀に便利だったページ・機能が削除される事も)

両サイトで細かくスタッツを追いかける時間すら無い方は、総合指標(All in 1 Metrics、Catch All Metrics)を調べてみるのが良いかもしれません。(欠点・留意しておくべき点はありますが、忙しいのでしょうから本記事では省きます)

BBR内の Advanced項目をクリックすれば、いくらかの総合指標が閲覧できます。

2023シーズンのもの。画像内のPER、WS、WS/48、BPM、VORPが総合指標にあたります。各指標の計算式・詳細はBBR内のGlossaryで調べられます。

影響指標(Impact Metrics)を調べたいのならBBall IndexDunk&Threeへどうぞ。(総合指標/影響指標は他にもありますが逐一あげたらキリがないのでこの辺で)

↑画像はDunk&Threeの影響指標Estimated Plus Minus(EPM)。2023シーズンのもの。EPMについての詳細はこちら

しかし、総合指標は選手の特徴・得意不得意な事を教えてはくれません。そういった事も手軽に知りたい方はPositive ResidualTrue Shooting Chartsをクリックしてみましょう。お好みの選手の任意の期間でのショットチャートが閲覧できます。

従来のショットチャートの他に、フリースローで得た得点・フリースローを得た位置も含んだショットチャートも載せてくれているのがありがたいです。赤青の濃淡でリーグ平均との比較を表し、任意の期間・位置を選べるフィルター機能も搭載。↑画像は2024シーズン2023/12/7時点ステフィン・カリーのもの。

ディフェンスについても手軽に知りたいって方はBBall IndexThinking Basketballで選手評価を閲覧してみましょう(ただし、こちらは有料になります)

2023ブルック・ロペス(2月頃)のディフェンス評価一覧。BBall Indexの同ページ内では各種総合指標や各プレイタイプ毎のPPP等もまとめてくれています。
2023ニコラ・ヨキッチ。Thinking BasketballBBall Indexと同じく見やすい形でまとめて記載。

「やっぱり好きな選手のシュートやアシストシーンだけは見たい」って方はnba.com/gamesで、見たい試合のBOX SCOREをクリックしますと↓画像になりますので

青字部分をクリックすれば、そのシーンだけを再生してくれます。(めっちゃ便利な機能ですが、個人的にあまりオススメしたくない機能でもあります。実際に試合で観るよりもずっと「味気ない」ので)

「もっともっと知りたい」って方は・・・・・・

・・・・・

・・・・・・・・・・仕事/学校/家事をサボりましょう。(冗談です。サボり、ダメ、ゼッタイ)

以上。試合を観ずに、時間をかけずに選手について調べる方法をテキトーに紹介してみました。

念を押しますが、本来は選手を正確に評価しようとするならアイテスト(実際に試合を観て評価する事)は必須です。時間はどうしたって必要になります。

ですが時間がなくたってNBAを楽しむ方法はいくらでもありますし、堅苦しくなり過ぎんのも良くないでしょうし、気軽に語り合える環境はあって然るべきだと思います。

こういった手軽に選手を知る方法から、好きな選手や気になるチームが増えて、観たい試合が増えて、「NBAを楽しむ人間が増えたら良いな」とも思っております。それがどんな形であれ。

NBA関連サイト一覧で私が利用しているサイトを随時紹介してるので、気になる方は是非。

今回はこの辺で。ではまた。

  • URLをコピーしました!
目次