【FIBAワールドカップ/NBA】FIBAでも続出?NBAのジンクス、“ユーイング・セオリー”とは?大会4日目試合結果まとめ。/ドンチッチ、ハリバートン、ニックス、スラムダンク、ラトビア #AkatsukiJapan #バスケW杯 #FIBAWC

目次

 【FIBAワールドカップ/NBA】FIBAでも続出?NBAのジンクス、“ユーイング・セオリー”とは?大会4日目試合結果まとめ。

“The Ewing Theory”「ユーイング・セオリー」

「ユーイング・セオリー」とはアナリスト/記者のビル・シモンズによって提唱された理論、というかジンクスです。

ざっくり言うと「チームにとって重要なスターが怪我で不在になったりチームから去った後、そのチームが飛躍を遂げる現象」を指します(※)。

※:ニューヨーク・ニックスの大黒柱パトリック・ユーイングは1999シーズンのカンファレンス・ファイナル第2戦で負傷し、残りの試合を欠場。
しかし、ニックスは幾度も死闘を繰り広げてきたペイサーズにユーイング抜きで勝利し、史上初の第8シードでNBAファイナル進出。この出来事が由来で「ユーイング・セオリー」と名付けられました。
ちょっとした小ネタみたいなもんで「セオリー」やら「理論」と呼べるほどのもんでもありせんが、詳しく知りたい方はこちら→ビル・シモンズによる説明へのリンク

大会3日目、八村塁が不在の日本代表はラウリ・マルカネン擁するフィンランドに歴史的大勝利。

FIBA公式アカウントも漫画「スラムダンク」を引用し称賛。

この事実に浮かれたまま、クリスタプス・ポルジンギス不在のラトビア対フランス戦を観ていたら、こちらも最後の最後にラトビアが試合初のリードを奪いアップセット。

青フランス赤ラトビアのチームスタッツ比較。ラトビアがリードを奪ったのは最後の37秒だけです。

そしてフランスはまさかの1stRound敗退が決定。東京五輪とEurobasket2022で2位、東京五輪予選や4年前のワールドカップではアメリカ代表も破った強豪国が。メンバーもその時とそこまで変わらないのに。

兎に角ビックリ仰天ですけど、そんな事よりもラトビアを称えるべきですね。おめでとうラトビア!

怪我で欠場ながらインドネシアまで応援に来ていたクリスタプス・ポルジンギスもニッコリです。

アップセットというほど下馬評差があったわけではありませんが、ドイツもフランツ・バグナー欠場のピンチの中オーストラリアに勝利。(フランツ・バグナーのフィンランド戦出場は「五分五分」だそうで。リンク)

国際大会の熱気や波乱は、まさしく“老いた心への栄養剤”です。その残酷さ含め。

自国開催となるパリ五輪でのバウンスバックに期待です。

はたして大会4日目はどうなるか。

大会4日目全試合結果まとめ。

4日目はユーイング・セオリー起きず。アメリカ、スロベニア、スペインらが勝利をおさめ、概ね下馬評通りの結果となりました。ちょっと寂しい。

ドンチッチは今日も元気。
なんかセクシー。FIBA

コートジボワールはイランとの接戦を制し勝利。

1点リード残り6秒でのファウルコールにイランのHCが激昂、テクニカルファウルを宣告され2点差にまで逆転。そのままコートジボワールが勝利。日本はアジア首位をキープ。

それにしてもFIBAのレフェリーは残り時間点差関係なくテクニカルファウルやキャリーをコールしますな、本来そうあるべきなんでしょうけど。

なにはともあれ明日(今日)から予選3試合目、運命を左右する試合が続きます。頑張れ日本、頑張れ世界中のバスケ人。

画像に意味はないです。

今回はこの辺で。ではまた。

  • URLをコピーしました!
目次