【NBA】名実況マイク・ブリーンの“BANG”を多く生んだ選手ランキングと更にレアな“ダブルBANG”リストと“BANG未遂”。ESPN期待の新ラインナップと不老不死なレジェンド。/ニックス、ウォリアーズ、セルティックス、ペイサーズ、デンバー・ナゲッツ

目次

【NBA】名実況マイク・ブリーンの“BANG”を多く生んだ選手ランキングと更にレアな“ダブルBANG”リストと“BANG未遂”。ESPN期待の新ラインナップと不老不死なレジェンド。

ビッグプレイが決まった際の“BANG!”の実況で御馴染みマイク・ブリーンさん。

多くの方に親しまれている名実況です。ファンは勿論、選手からも。

2023プレイオフ、ビッグプレイを決め、マイク・ブリーンを指差し、セルフ“BANG!”を披露するジャマール・マレー。幼い頃からマイク・ブリーンとマーブ・アルバートの実況に親しんでいたマレー流リスペクト。リンク
30年近くニックスの実況を務め、ESPN/ABCの全米放送でもお馴染みです。右は相棒でありレジェンド選手であり名解説のウォルト“クライド”フレイジャー。両者ともCurt Gowdy Media Awardを受賞し、実況解説としてネイスミス記念バスケットボール殿堂入りしております。(クライドは選手としても)

先日、2013-2023シーズン全米放送の“BANG!”回数をリストにまとめ上げた方がいらっしゃったので紹介。

複数回選手のみ記載。全選手知りたい方はリンク先へどうぞ

ステフィン・カリー41回、クレイ・トンプソン28回で“スプラッシュ・ブラザーズ”がぶっちぎりの1位2位。

それだけビッグプレイを決めてきたというのは勿論ですが、リスト全体や実際の試合を見ると他の傾向も見受けられます。

まず“BANG!”が生まれるのはアウトサイドシュートが殆どです。こう書くと物騒ですが、シュートを銃に見立てた実況ですからね。例えビッグプレイ・クラッチプレイでもダンクやレイアップに対して“BANG!”が聞かれる事はほぼありません。

もうひとつ。当然ながら人気チーム≒全米放送の多いチームの選手が目立ちます。人気チームの選手は自ずと機会が多くなるので、逆に言うと、全米放送の少ないチームの選手はビッグプレイが多くとも“BANG”回数は控え目です。デイミアン・リラードが3回のみでオースティン・リーブスが既に4回なのがわかりやすい例ですかね。

クラッチプレイヤーとしても急上昇中のリーブス。グリズリーズ戦では“Him”を自称。(この場合は「やる時はやるヤツ」とか「勝負強い」みたいな意味です)
リンク

リストを眺めてると、その時のプレイも見たくなってきちゃいますね。どなたかまとめて下さい。お願いします。

ちなみに、一度に2度言う“ダブルBANG!”なんてのもあります。

https://twitter.com/ClutchPoints/status/1632105839707267079
過去7年で5回のみと非常にレア。リンク

昨季2023には“BANG”がレフリーに取り消される更にレアなケースも。

ジョシュ・ハートのトラベリングでノーカウントに。空気読んで見逃さんかい(冗談です)
リンク

少し話が逸れますが、ESPNは今オフにNBA放送関連の人員を大幅に刷新しまして、マイク・ブリーンの隣で解説を務めていたジェフ・ヴァン・ガンディとマーク・ジャクソンもお役御免となりました。

コーチ業復帰を目指していたりもするんでしょうか?なにはともあれ、長い間お疲れ様でした。

個人的に後任にはニックス解説からクライドを呼んでもらうのが一番有難かったんですけど(勿論ニックスでの解説業もそのままで)、後任はドック・リバースとドリス・バークが務める事に。

ドック・リバースは久しぶりの解説業復帰、ドリス・バークは昇進という形です。

リチャード・ジェファーソンはレフリー体験してみたり、JJ・レディックは現役時代からポッドキャストでも活発ですし、ヒュービー・ブラウンは御年89歳、ボブ・マイヤーズはウォリアーズGMから身を退いたばかり。皆少しくらいゆっくりしてもバチは当たらないだろうに、やっぱり「少しでもバスケに携わっていたい」って愛情が故でしょうか。

ESPNに限らず、一視聴者として来季も楽しませて頂きます。

TNTで解説やってるレジー・ミラーの不老不死ぶりにも。

見た目だけでなく、2023/8/22には161キロの自転車レースを完走。USAサイクリング役員も兼任する激務っぷり。リンク
それにしても良いシューターに童顔が多いのは何故なんでしょう?

今回はこの辺で。ではまた。

  • URLをコピーしました!
目次